寅さんの回想記

スポーツや映画を中心に投稿します。

山田 洋次映画監督特集

  • 山田 洋次(やまだ ようじ、1931年(昭和6年)9月13日生まれ)は、大阪府豊中市出身の映画監督、脚本家、立命館大学映像学部客員教授。
  •  川島雄三、野村芳太郎の助監督を経て、1961年に『二階の他人』でデビューする。 以降、『男はつらいよ』シリーズをはじめとする膨大な数の人情劇を、実に精力的に発表し、絶大な大衆的人気を誇る。
  •  中国などでも、俳優・高倉健とともに日本映画界の第一人者としてよく知られている。 日本共産党を強く支持している。いわさきちひろ美術館理事。
  •  作風は、落語等の影響を受けており、主に人間ドラマに焦点を当て、ユーモアとペーソスに溢れたものである1969年、『男はつらいよ』を発表。
  • その後27年間に全48作が製作される大ヒットシリーズとなり、国民的映画とまで言われた。
  •  車寅次郎役である渥美清の体調が優れなくなってからは、甥の満男を主役としたサブストーリーが作られ、さらに渥美の病状が深刻になってからは、年2回作られていた『男はつらいよ』シリーズを年1回に減らし、満男の出番を増やして寅次郎の出番を最小限に減らす決断をするが松竹の経営事情などにより映画の制作は続けられた。第47作と第48作は、ドクターストップがあったものの無理に出演して貰ったものである。
  • 1996年8月13日、「寅さんとのお別れの会」で弔辞を読んだ。
  • このように渥美とは長年いっしょであったものの渥美の家族や個人的な連絡先は知らなかったと言う。
  •  知るようになったのは寅さんとのお別れの会に出席した後だと言う。
  •  渥美の死去によって男はつらいよシリーズを失った4年後には大船撮影所が閉鎖され、監督としてメガホンを取る機会も減ってしまった。
  •  近年ではロケ地に行くと「男はつらいよを何本でも作れそうだ」と語っている。大船撮影所が閉鎖されるまで、松竹の経営を支え続けた。